- 東京商工会議所入会ページトップ
- 東商について
東商について
東京商工会議所は、東京23区内の約8万の会員(商工業者)で構成される民間の総合経済団体です。1878(明治11)年設立の日本最古のNPOともいわれ、商工業の総合的な発達と社会一般の福祉の増進を目的に、以下の3つを柱として活動しています。
1)経営支援活動
経営に関するご相談、融資のご案内、ビジネス交流会など、企業経営の改善と新 たな成長に向けて挑戦する企業をサポートする活動を実施しています。
2)政策活動
景況調査など企業の声を集め、国や都など行政や政治に対して企業が活力を維持し円滑な経営を行うことができるよう、提言・要望活動を展開しています。
3)地域振興活動
観光・ビジネスの推進を始め、23区に設置された支部での活動等を通じて、地域経済を活性化するためのさまざまな活動を行っています。
活動の基本理念
(1) | 東京商工会議所は、会員自らの向上・発展を促すとともに、公共性の極めて高い地域総合経済団体として、地域社会の調和ある発展と福祉の向上に資する。 |
(2) | 東京商工会議所は、わが国経済社会の構造変革を積極的に推進するとともに、その主役を担う中堅・中小企業の経営基盤の強化を最大の目的とし、自助努力と相互研鑽を踏まえて、企業の成長・発展をあらゆる角度から強力に支援する。 |
(3) | 東京商工会議所は、わが国産業の健全な発展を促し、企業活動の成果を通じて、広く日本と世界の繁栄に貢献する。 |
東京商工会議所会頭所信
我々の進むべき道・果たすべき役割〜日本再生に向け、挑み続ける、変わらぬ意志で〜
アクセス
- 本部へのアクセス・電話番号
(東商ビル案内図) - 23支部へのアクセス・電話番号

